PR

廃車手続きの際に任意保険の解約はどうするべき?注意点や必要書類について

廃車手続きを行うとなると、運輸支局での手続き以外にも駐車場といった契約系の解約なども必要になります。そして、その中の一つに任意保険の解約があります。しかし、任意保険の解約なんて人生でそう何回もある事ではないので、初めての作業で不安に思われる方がほとんどでしょう。

そこで、今回は任意保険の解約の際の手順や必要になる書類などをご紹介いたします。

任意保険、どこで契約してたっけ?

そ、そこからっ!?

廃車時の任意保険は自分で解約

任意保険の解約ですが、これは廃車手続きの中でも意外と重要な部分となります。というのも、任意保険の契約は廃車を行ったからといって自動的に止まる訳ではないので自分で行う必要があるのです。

自動車税や重量税などに関しては、廃車手続きの中に課税をストップさせるための手続きが組み込まれているため、基本的に手続きのし忘れという事はあり得ません。

しかし、任意保険に関しては車の廃車手続き上、全くと言って良いほど関わりがないので、解約の事を完全に忘れてしまう方が非常に多いのです。そうなると、当然その間の保険料はそのまま発生し続ける事になりますので、無駄に費用が発生してしまう事になるのです。

ちなみに、任意保険も解約する事で、未消化分の保険料は返してもらえることが一般的です。

廃車買取業者に申し込みの場合も代行されない

車を廃車にする場合、多くの方が廃車買取業者を使われる事でしょう。

廃車サービスを利用する事で、面倒な運輸支局での手続きはすべて代行してもらえたよ。

業者にもよりますが廃車買取を専門に行っている業者などであれば、同じ保険のカテゴリーである自賠責保険の解約は代行手続きしてくれる場合もあります。(すべての業者ではありませんので確認が必要です)

しかし、その場合であっても代行してもらえるのは、範囲が広くとも自賠責保険の解約までとなりますので、どの廃車買取業者を利用したとしても任意保険の解約だけは自分で行う必要があるのです。

任意保険の解約タイミングは自由

任意保険の解約は自分で行わなければいけないとなると、その解約の手続きをどのタイミングでするべきかという疑問が出てくるでしょう。ただ、これに関しては特に気にする事はなく、自分の都合の良いタイミングで大丈夫なのです。

え?何か法律上、問題ないの?

その点はご安心ください。

同じ保険でも自賠責保険に関しては、法律として車がある状態では加入が必須と定められていますが、任意保険に関しては加入はあくまでも任意ですので、どのタイミングで加入されても、どのタイミングで解約されても大丈夫なのです。

なので、廃車が決まった瞬間に解約されても、念の為完全に自分の手から車が離れた時点での解約でも、タイミングは自由に選択が可能です。

車の買い替えの場合の任意保険について

なお、車の廃車の理由が単なる手放しではなく、車の買い替えの場合は任意保険の解約事情が異なります。

基本的に自動車保険は解約して、再度加入するとなると保険の等級が初期状態に戻り、保険料が高い状態からスタートします。しかし、任意保険に関しては、車の買い替え・乗り替えの場合に「車両入替」を行う事ができるのです。これは任意保険を適用させる対象となる車を変更する手続きで、現在の等級をそのまま引き継いで利用し続ける事ができるのです。なので、廃車にするにしても車の買い替えに伴う廃車の場合は、任意保険は解約ではなく車両入替を行うようにしましょう。

車の購入が未定の場合

車の買い替えではあるが、新しい車の購入がまだまだ先だった場合は、車両入替ではなく「中断証明申請」を行う必要があります。この申請を行っておく事で、最長10年間は現在の等級のまま保留しておく事が可能となります。

等級が高い程、保険料を抑えることができますので、車両入替については覚えておくようにしましょう。

任意保険の解約による返戻金

上記でも少し触れましたが、任意保険を解約すると1年分の前払いで支払っている保険料の未消化分の一部を返してもらう事ができます。これは自賠責保険にも存在する制度で、解約返戻金(還付金と呼ばれる事もあります)という制度です。

解約返戻金の金額は月割ではない

自動車税や重量税の還付金は月割計算で返金してもらう事が可能です。自賠責や任意保険の還付金(解約返戻金)に関しても、基本的には月割計算に近い金額となるのですが、純粋な月割計算よりも少なくなります。

というのも、保険の解約返戻金に関しては月割計算で算出された金額に、それぞれの保険会社で設定されている短期率をかけた数字が、実際に返金される金額となるのです。

この短期率は1以下の数値で設定されているもので、保険に加入されている期間によって変動する数値となります。

短期率0.9の場合:月割計算が1万円なら、解約返戻金は9,000円となります。

なので、正確な短期率や解約返戻金について確認する場合は、保険会社に電話などで問い合わせする必要があるのです。

任意保険の解約に必要な書類など

最後に、任意保険の解約に必要になる書類の紹介を行いたいと思います。が、実は任意保険に関しては、特に特殊な書類は必要ありません。

自賠責保険の場合は、加入が強制されている保険ですので、解約の際には廃車手続きで入手できる抹消登録の証明が必要になります。

しかし、任意保険に関しては前述の通り加入や解約は任意でできる保険ですので、特に廃車の証明を行う必要はなく、提出が必要になる書類は保険証書と解約申請書くらいとなります。

解約申請書は保険加入時に受け取っている、もしくは解約の申し出を電話で行なった後日に郵送されます。

まとめ

以上のことから、廃車を行う際には必ず任意保険の解約を忘れてしまわない様に手続きを行いましょう。

もし、忘れてしまいそうだと思った場合は、解約のタイミングはいつでも大丈夫ですので、車の引き取り日よりも前に解約してしまっても大丈夫です。別の手段としては、保険会社によっては先付け解約という前もって解約を行う日を設定する事も可能ですので、明確に廃車の引渡日が決まっている場合はその日を任意保険の解約日として設定しておきましょう。

忘れる自信があるから、先付け解約しておくよ!

車の買替予定でなければ、それが安心ですね