トヨタの安全装置をお手頃にアップグレード!アクアやヴィッツなどの対応車種

2020年9月10日にトヨタ自動車が、安全運転支援システムである「Toyota Safety Sense」の機能の一つのPCS(プリクラッシュセーフティ)を有料でアップグレードすることを発表しました。

こちらの記事では、今回発表された有料アップグレードについて詳しくご紹介するほか、Toyota Safety Senseについてもご紹介したいと思います。今回発表されたアップグレードサービスの対応車種の方は、ぜひ参考にしてみてください。

Toyota Safety Sense

Toyota Safety Sense(トヨタセーフティセンス)とは、トヨタ自動車が展開している予防安全装置のことです。Toyota Safety Senseは2015年から導入が開始されており、2018年にはトヨタがラインアップするほぼすべての車種への設定が完了しています。それだけではなく同システムを第1世代から第2世代に進化させることにより、さらに多くの場面に対応できるように機能を高めています。Toyota Safety Senseの第1世代には、「Toyota Safety Sense C」と「Toyota Safety Sense P」のほか、レクサスブランド向けの「Lexus Safety System +」、ならびにその機能強化型の「Lexus Safety System +A」などがあります。Toyota Safety Senseには第2世代もあり、それぞれについて詳しくご説明したいと思います。

Toyota Safety Sense C

Toyota Safety Sense Cとは、コンパクトカー向けの予防安全装置です。Toyota Safety Sense Cは、2015年3月に実施されたカローラアクシオ/カローラフィールダーのマイナーチェンジで初めて搭載されています。Toyota Safety Sense Cは、プリクラッシュセーフティ(レーザーレーダー+単眼カメラ方式)、レーンディパーチャーアラート、オートマチックハイビームの3つの安全デバイスと先行車発進告知機能の付帯機能によって構成がされています。Toyota Safety Sense Cが採用されている車種には、カローラアクシオやシエンタ、アクアなどがあります。

Toyota Safety Sense P

Toyota Safety Sense Pとは、ミドル・プレミアムカー向けの予防安全装置です。Toyota Safety Sense Pは、2015年8月に実施されたランドクルーザーのマイナーチェンジで初めて搭載されています。Toyota Safety Sense Pは、プリクラッシュセーフティ(ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)、レーンディパーチャーアラート、アダプティブハイビームシステム、オートマチックハイビーム、レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付/ブレーキ制御付)の5つの機能から構成がされています。Toyota Safety Sense Pが採用されている車種には、ランドクルーザーやプリウス、センチュリーなどがあります。

Lexus Safety System +

Lexus Safety System +とは、レクサスブランド車に搭載される予防安全装置です。Lexus Safety System +は、2015年8月に発売されたLXに初めて搭載されています。Lexus Safety System +は、プリクラッシュセーフティ(歩行者〔昼夜〕・自転車運転者〔昼〕検知機能付衝突回避支援タイプ)、プリクラッシュセーフティ(歩行者検知機能付衝突回避支援タイプ)、レーントレーシングアシスト[LTA]、レーンキーピングアシスト[LKA]、レーンディパーチャーアラート[LDA](ステアリング制御機能付/ステアリング振動機能付)、アダプティブハイビームシステム[AHS]、オートマチックハイビーム[AHB]、レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付/ブレーキ制御付)、ロードサインアシスト[RSA]、先行車発進告知機能[TMN]などの機能から構成がされています。Lexus Safety System +が採用されている車種には、LXやRX、GSなどがあります。

Lexus Safety System +A

Lexus Safety System +Aとは、Lexus Safety System +」で装置化された各種機能の性能を向上させるとともに、先進の予防安全技術や、高度運転支援技術「Lexus CoDrive」が新たに追加された予防安全装置です。Lexus Safety System +Aは、プリクラッシュセーフティ(歩行者注意喚起・アクティブ操舵回避支援)、レーダークルーズコントロール (全車速追従機能付)、レーントレーシングアシスト[LTA]、レーンチェンジアシスト[LCA]、ドライバー異常時停車支援システム(レーントレーシングアシスト[LTA]連動型)、上下2段式アダプティブハイビームシステム[AHS]、フロントクロストラフィックアラート[FCTA]、ロードサインアシスト[RSA]、先行車発進告知機能[TMN]などの機能から構成がされています。

Toyota Safety Sense第2世代

Toyota Safety Sense第2世代は、2017年11月に大幅な機能強化を行った新世代の予防安全装置として発表されました。同年12月にマイナーチェンジを実施したアルファードおよびヴェルファイアに初めて搭載がされています。Toyota Safety Sense第2世代は、プリクラッシュセーフティ(ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)、レーントレーシングアシスト[LTA]、ロードサインアシスト[RSA]の機能が強化・追加されています。Toyota Safety Sense第2世代が採用されている車種には、アルファードやクラウン、RAV4などがあります。

アップグレードサービスの流れ

今回発表されたアップグレードサービスはトヨタの系列販売店で販売済みの車や中古車のソフトウェアを更新する流れとなっています。ソフトウェアのアップグレードにかかる時間はおおよそ30分程度で終了するとのことです。アップグレードサービス追加プログラムの価格は4180円(税込み)となっており、工賃を含めると計1万円前後になる見通しです。65歳以上であれば補助金が支給されますので、65歳以上のドライバーの方にはとくに、アップグレードサービスの導入を検討されてみてはいかがでしょうか。また、今回のアップグレードサービスは、プリクラッシュセーフティ搭載車が対象となっていますが、トヨタではこれまでさらに古い車種(2007年以降13車種※2020年7月現在)にも、後付けできる「踏み間違い加速抑制システム」と「踏み間違い加速抑制システムII」を販売しています。プリクラッシュセーフティ搭載車でない車種の方は、こちらも検討されてみてはいかがでしょうか。

アップグレードサービスの発売時期と対応車種

現在発売されている対応ソフトウェア(9月10日発売)はアクアとヴィッツに対応しています。今後さまざまな車種に適用できるように予定がされています。11月までには対象を11車種140万台へと広げるとのことです。アップグレードサービスの今後の発売時期と対応車種についてご紹介いたします。グレードや装備などによっては対応しない場合もありますので、詳しくはトヨタの系列販売店にお問い合わせのうえご確認ください。

10月発売予定の対応車種

10月に発売が予定されている車種は、以下の4車種です。

  1. シエンタ(年式2015年7月~2018年9月)
  2. ノア(年式2016年1月~2019年1月)
  3. ヴォクシー(年式2016年1月~2019年1月)
  4. エスクァイア(年式2016年1月~2019年1月)

11月発売予定の対応車種

11月に発売が予定されている車種は、以下の5車種です。

  1. ポルテ(年式2016年6月~2019年7月)
  2. スペイド(年式2016年6月~2019年7月)
  3. プロボックス(年式2016年8月~2018年11月)
  4. サクシード(年式2016年8月~2018年11月)
  5. JPN TAXI(年式2017年10月~2019年3月)

まとめ

今回は、9月10日にトヨタ自動車が発表した安全運転支援システムである「Toyota Safety Sense」の機能の一つのPCS有料アップグレードについてご紹介いたしました。いかがでしたでしょうか?最近は自動ブレーキや先進運転支援システムなどの安全装置の装備が当たり前になりつつあり、自動車の安全装置は進化を続けています。安全装置は交通事故を抑制するためのものです。自動車による交通事故は大変多く、社会問題ともなっています。交通事故を起こさないためにも巻き込まれないようにするためにも、自動車の安全装置を見直してみるのも良いかもしれません。